戸塚パルソ通信@メール 第103号
戸塚カレンダー
2021年7月
歳時記・イベント紹介戸塚カレンダー2021年7月
オリンピックは果たして開催されるのか?開催されるとすればどんな形式で?7月は祝日が変更されています。
7月の歳時記
・7月2日 半夏生
・7月7日 七夕(五節句)
・7月7日 小暑(二十四節気)
・7月13日 盆の迎え火
・7月15日 盂蘭盆会
・7月16日 盆の送り火
・7月22日 大暑(二十四節気)
・7月22日 海の日
・7月23日 スポーツの日
・7月28日 土用の丑
海の日とスポーツの日
令和3年の7月22日(木)は「海の日」。翌23日(金)は「スポーツの日」です。土日と合わせて4連休に設定されているのは、東京オリンピック2020の開会式が7月23日に予定されているからです。
新型コロナウイルス感染症さえなければ、昨年開催されていたはずの東京オリンピック2020。
そのための特別立法で祝日を移動させていたのですが、一年延期になったために、2021年も祝日を移動する必要が出てきました。
しかし、コロナ禍で大混乱した中、祝日の移動のための立法が成立したのが2020年11月27日。多くのカレンダーは既に発売されており、2021年は、ほとんどのカレンダーと、実際の祝日が異なるという滅多にない事態に陥っています。
コロナ禍がもたらした「暦の混乱」という事態もまた、歴史に残る出来事でしょう。