戸塚パルソ通信@メール 第139号
戸塚カレンダー
2024年07月
歳時記・イベント紹介戸塚カレンダー2024年7月
7月の歳時記
・7月1日 半夏生(雑節)
・7月6日 小暑(二十四節気)
・7月7日 七夕(五節句)
・7月13日 とつか夏まつり
・7月14日 戸塚・八坂神社のお札まき
・7月15日 新暦盆・中元
・7月15日 海の日(祝日)
・7月22日 大暑(二十四節気)
・7月24日 土用の丑の日
お中元って、なに?
夏になると、デパート各社がこぞって売り出すお中元。
「中元」とは旧暦7月15日のことを指し、この日に贈答を行なったことが、現代にも残っている風習です。
中元は中国の「三元」という考え方からきており、他に、上元は正月の15日、下元は10月15日とされています。この日に、地上で人間を見張っている「官」が、天帝にその罪を報告に行くとされています。
古代中国では、その「官」に対して罪を許してもらうようにお願いする行事を開催しました。
なんとなく贈賄のようでもありますが、それによって天帝から罰を受けないようにしたと言われています。
中元という言葉の出典が、中国のこの行事なのは間違い無いのですが、この時期に贈答品を贈るようになった起源は明らかではありません。
この時期は仏教の盂蘭盆や、日本独自の祖先崇拝、収穫祭など、さまざまな風俗・信仰が入り乱れており、どれか一つが決定的な起源ということはできないようです。
室町時代頃には、中元の季節に貴族や武将が贈答していた記録があるそうです。
コトバンク「中元」